投稿日: 2021年10月4日2024年1月25日マツエクにはどんなトラブルがあるの? まつげエクステは、月に1回程度サロンに通うだけで、ビューラーやマスカラなしでも、ぱっちりとした理想の目元になることができます。自然な仕上がりになり、アイメイクなしでも目力がアップ!! しかし、残念ながらトラブルが起こることもあります。原因や対策など、知っておくのはマツエクを続けていく上で大切な事だと思います。 どんなトラブル? 最も多いトラブルは、グルーと呼ばれるまつげエクステ専用の接着剤が目に入ってしまったり、揮発成分でしみたり、目が充血したり、角膜を傷つけてしまうトラブルです。グルーによってまぶたがかぶれてしまって、腫れて痛みを持つこともあります。 また、グルーによるアレルギーも、多いトラブルとなっています。この他には、自まつ毛が損傷してしまったり、まぶたに炎症やかゆみ、湿疹などが起きてしまったりすることもあります。さらには、結膜炎や角膜炎、ドライアイなどの目の病気が起こることもあるので、注意が必要です。まつげエクステは、直接皮膚や瞼に装着する事はありません。 グルーの刺激が強かったり、体調の関係で目が沁みたり、痛くなる方はいらっしゃいますが、実際に目や皮膚に成分が付着する事はあってはいけないこととされています。 トラブルの原因は? 原因のほとんどが、グルーによるものだと言われています。あとはグルーの量が多すぎて目に入ってしまったり、グルーが肌に触れてしまったり、グルーによってアレルギーが引き起こされてしまったりするのです。こうしたトラブルが起こらないよう施術をしておりますので、ご安心ください。 ※ その日の体調(寝不足や免疫低下など)も関係し、しみやすかったり、痛みがでる場合もありますので、その時はお声がけくださいね!施術をする前には、必ずカウンセリングを行います。 カウンセリングをせずに施術する事はありませんので、その日のご体調や気になる事がある場合は事前にお知らせください。初めて施術される方でアレルギーが心配な方はパッチテスト(簡単なアレルギー反応が出るかの検査)のご用意もございます。なりたいイメージやデザインを相談することはもちろん、体調によっても、トラブルが起きやすくなることもあります。皆様により安心して施術を受けていただけるようにカウンセリングはしっかりとさせていただいているので、わからないことや不安な事などあれば、お伝えくださいね! 商材へのこだわりについて 当サロンの商材は安全性の高い“日本製”というのを意識してより良いものをと厳選しております。“アイラッシュが長く続けられるサロン”でお客様が“安全に・安心できる”よう、これからもトレンドなど私自身もキャッチしながらお客様により良い商材を提供できるようにしていきます。
投稿日: 2021年9月21日2024年1月25日フラットマットラッシュの魅力について 当サロンでも人気のフラットマットラッシュ。エクステ史上最高の軽さと持続力と言われています。そんな“Miss eye d`or”のフラットマットラッシュの魅力についてお伝えします。 フラットマットラッシュって何? 結論から言うと、フラットマットラッシュとは毛質のことで、地まつげへの負担が気になる方や、地まつげが弱くこれまでマツエクを諦めていた方などでもお使いいただけるエクステ。 フラットマットラッシュの特徴 まつ毛業界での最先端技術を用いて、独自の形状によるエクステ史上の軽さと持続性を実現しています。① 究極の持続性フラットマットラッシュの持つ独自の形状が、「抜群の安定性」と「ばらつきの少ない美しい毛流れ」を実現。くぼみのあるフラットな形状なので、フィット感もアップし、エクステンションが倒れにくい装着が可能になりました。② 想像を超えた軽さとつけ心地一般的なまつエクのエクステンション(シングルラッシュ)に比べ、フラットマットラッシュの重さは1/3。柔らかく軽いので、エクステしていることを忘れてしまうつけ心地です。③瞳を大きく魅せるリフトアップ効果フラットマットラッシュは超軽量なので、「地まつ毛ごと根元から立ち上がる」という嬉しい特徴が! 艶を抑えたマットな黒色が光を集め、目元をより深く、はっきりと見せてくれます。従来のアイラッシュとは違い、フラットな形状をしたエクステなので、毛先までまんべんなく光を受け止めることができるんです。 フラットマットラッシュはこんな方におすすめ 安定感と持続力が欲しい地まつ毛に負担をなるべくかけたくない目元をリフトアップしたいまつ毛は軽いつけ心地がお好き下がってくる自まつ毛が気になっている フラットマットラッシュとシングルラッシュを比較 どちらも1本の地まつ毛に1本のエクステを装着するタイプ。では何がどう違うのか、「形状」・「断面の体積」・「グルーの付き方」を比べてみましょう! ①形状の比較シンプルな形状のシングルラッシュに比べ、フラットマットラッシュは先端が割れた『スプリットティップス』という特殊加工がされています。これにより、毛先まで濃くはっきりと見えます。②断面の体積の違い円形で太さのあるシングルラッシュと違い、平らで中央に凹みがあるのがフラットマットラッシュの大きな特徴。これが軽いつけ心地と地まつ毛の立ち上がりを可能にしているんです。③グルーのつき方の違いフラットマットラッシュは中央に凹みがあるため、エクステとグルーの密着度が違います。これにより、アイラッシュの持続力がアップすると言うわけです。 フラットマットラッシュBefore→After フラットマットラッシュの施術写真をご紹介します。・キュートデザイン Cカール0.15㎜ 目頭・目尻11㎜ 中央12㎜“印象的ななりたい目元”に変身できるのがやっぱりマツエクの魅力ですね!! 『1番美しい瞳へ』日々美しく生きる女性の瞳を“もっともっと輝かせたい”そんな想いの込もったeyelash salon greengreen homeです。
投稿日: 2021年9月2日2024年1月25日パリジェンヌラッシュリフトの魅力について パリジェンヌラッシュリフトとは? 日本人が日本人の目に合わせて作り上げたアイラッシュ技術で次世代のまつ毛パーマのことです。まつげを根元から80度立ち上げることができ、ビューラーでは上がりにくい目頭と目尻のまつげまで、しっかりと立ち上げることができます。自まつ毛の長さを最大限にいかして、根本から立ち上げてくれます。 嬉しい4つのpoint!! ★スッピンでも目力アップ日本人の8割は下がりまつ毛と言われています。パリジェンヌラッシュリフトはそんなお悩みを解決してくれます。自まつ毛が上向きに上がる+目元のリフトアップ効果が期待できるパッチリeyesになれます!★メイク時間の短縮いつもビューラーをされている方にパリジェンヌラッシュリフトはとてもオススメです!ビューラーをする時間も省けます。パリジェンヌやまつげパーマをしていればビューラーを使う必要がないので、ビューラーによる切れ毛・ダメージも軽減することができます。★どんなクレンジング剤を使用されても大丈夫マツエクの場合、クレンジング剤はオイルの入っていない物を使用していただいておりますが、まつげパーマの場合はどんなクレンジング剤を使用されてもOKです!★違和感もなく、お手入れが楽マツエクを付けているときはクレンジング・洗顔する際にもマツエクが取れないように洗わなきゃと気になってしまいますが、パリジェンヌラッシュリフトは自まつ毛に直接カールをつけるものなのでいつも通りに洗うことができます!(強く擦り洗いなどはダメージになりますので、ご注意ください) メリット・デメリットをご紹介 《メリット》◆スッピンでもパッチリeyes◆メイクが楽になる◆目元のリフトアップ効果が期待できる◆マツエクができない方にもできる◆自まつげの長さを生かせ、負担が少ない◆目元にまつげの影ができず、白目が大きく見える◆マツエクよりもとれてる感を感じないきっと鏡を見るたびに日々の生活がhappyに♪ 《デメリット》◆自まつげが少ない・長さが極端に短い場合カールが映えないこともある◆まぶたに厚みがあると思ったイメージと違う場合や根元から立ち上がらないこと◆化粧品登録薬剤成分へのアレルギーがある場合はかけられない◆マツエクのようなボリューム感が欲しい人には不向き メリット・デメリットは日常生活などによってそれぞれあるとは思いますが、まだパリジェンヌラッシュリフトを試したことがない方は是非一度試してみてください!
投稿日: 2021年8月29日2024年1月25日エクステを長持ちさせるコツ② 日常生活での意識が大切! ○触れない装着後のまつげエクステにできる限り触れないことは、とても大切です。普段の生活で気にする点として、最も基本的な部分となります。マツエクはグルーと呼ばれる専用の接着剤で装着していますので、目をこすったり、まつげをいじったりすると、まつげエクステは取れやすくなってしまいます。特に利き手側は無意識に触ってしまったりする傾向がありますので、ご注意を!できるだけ、まつげエクステに触れないことが、長持ちさせる秘訣です。それから、寝るときも出来るだけ仰向けで寝ることです。○しっかり乾かす入浴や洗顔の後には、まつげエクステを、ドライヤーの冷弱風を使ってしっかりと乾かしましょう。タオルで優しく水分を拭き取った後に、冷弱風で下から根元を乾かすようにすると良いです。意識を少しでもすることで長持ちさせることができますので、日常生活にプラスして是非やってみてください。
投稿日: 2021年8月28日2024年1月25日エクステを長持ちさせるコツ① 普段使っているクレンジングを見直してみましょう! まつげエクステをつけたら、クレンジングにも注意が必要です。アイラインなどのアイメイクを落とす際には、綿棒を使うなどして、まつげをこすらないように、優しく落とすことが基本で大切ですが、使うクレンジングの種類にも、気を付ける必要があります。“オイルタイプのクレンジング”を使用するのはなるべく避けましょう!理由はただ一つ「マツエクがとれやすくなる」為です。 まつげエクステを接着するために使われているグルー(接着剤)は、油分にとても弱いのです。そのため、油分の含まれているものを使用すると、まつげエクステが取れやすくなってしまいます。クレンジングを使用する場合は、油分の含まれていない、“オイルフリー”や“ノンオイル”などのクレンジングをおすすめします。